中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」による活動

学校における高度な医療的ケアを担う看護師ネットワーク構築事業

わたしたちチームができること

ご支援ご紹介

学校看護師さんがやめてしまい、人材確保に困っています

  • 私たちチームが直接学校や教育委員会へ伺い、お話をお聞きします
  • 看護師さんを集めるために、地元で研修会を開催します

医療的ケア児が学校に初めて入学してくるのだけど、学校看護師さんへ技術支援や勉強会を開催してほしい

  • 医療的ケアに携わる学校看護師や教員への講習会や医療的ケア技術支援を実施します
  • 医療的ケアの個別マニュアル作成のお手伝いを行います

医療的ケアのお子さんの通える保育園や幼稚園がなく困っています

  • 私たちチームが市町村や保育園へ伺い、お話をお聞きします
  • 行政や保育園と話し合い、就園支援を行います

小学校で医療的ケアのお子さん自身に自己導尿や自己注入など自立支援を進めたいのだけど、どのように行えばよいかわからない

  • 学校看護師チームや医療的ケア児等コーディネーターが実際に学校に出向き、お子さんに合わせた自立支援を一緒に考えます

お問い合わせから訪問・支援までの流れ

学校支援チーム

リーダー:北村千章

NPO 法人親子の未来を支える会 理事

清泉女学院大学 看護学部 小児期看護学 准教授

チーム構成

学校看護師、医療的ケア等コーディネーター、看護大学教員、訪問看護師

医師、児童指導員、 教育大学教員、ご家族など

リクルート

               

学校支援チームでは人材を募集しています。もしご興味がございましたら、自身のスキルを活かしてみませんか?                

寄付のお願い

NPO 法人親子の未来を支える会は皆様のあたたかい寄付によって運営されています。病気や障がいがあっても隔離されない社会だれもが安心して妊娠子育てできる社会を一緒につくりませんか。

お知らせ

2021.06.28

活動報告更新_日本小児看護学会 第31回学術集会

2021.6.26日本小児看護学会第31回学術集会発表の様子を更新しま……

2021.03.15

動画コンテンツ更新のお知らせ 9

熊本大学小児在宅医療支援センターの小篠先生による動画を、追加公開しまし……

2021.03.11

動画コンテンツ更新のお知らせ 6-8

熊本大学小児在宅医療支援センターの小篠先生による動画を、追加公開しまし……

2020.12.27

動画コンテンツ更新のお知らせ(医療的ケアの実施に関する検討会議最終まとめ)

熊本大学小児在宅医療支援センターの小篠先生による、動画を公開しました。……

facebook