学校における高度な医療的ケアを担う看護師ネットワーク構築事業について

事業の概要

本事業は、地方において学校における高度な医療的ケアに従事する学校看護師のネットワークを構築し、教育者と共に看護師教育を行うことで、人的リソースの限られた場所でも学校における高度な医療的ケアが安全に行えるようにすることです。3か年計画に携わった学校や自治体の担当者を対象に、医療的ケア児童を受け入れる準備度が改善したかについても本事業による介入前後で比較・検討する。この事業の報告を論文や学会発表という形で全国へ発信し、地方における医療的ケアに関する人的資源獲得の効率化が全国で試みられることを狙います。

私たちの思いと事業の達成目標

医療的ケア児に関わる医療職・教育職のネットワークが構築できることで、次のことが成果として期待しています。
①ネットワークにより、医療的ケア児に関わる関係者の孤立を防ぎ、連携がはかれる。
②ネットワークを活用した情報交換を通して、各地域での医療的ケア児支援の発展が見込まれる。
③ネットワークを活用した研修を通して、医療的ケア時支援における知識や技術の全体的な底上げが期待できる。
④ネットワークの活用により、医療的ケア児支援のニーズがある地域に、支援体制確立のアドバイスが行える。